MURATA. Blog

No.30     おもいで補正 の補正              

 
 
tb303big.jpg hardfloor4.jpg roland_tb303_devilfish.jpg
 
 
 
 
ネット界隈で使われてる 「思い出補正」って言葉。 
自分で勝手に過去を美化・補正して 昔は良かった的な話の時に 「それ、思い出補正 入っちゃってるよ」 という感じで使われるんですけど
うまい言い方ですよね 誰が考えるんだろうね こういうの。 

 
ちょっと前に、急に作業のスタート時間が遅くなったので 久々にCD屋さんに行きました。

と言っても2時間ぐらいできただけなので、とりあえず渋谷のHMVへ。
僕はあそこに行くと大体、まず2階に行って
Techno → Hiphop → R&Bなど → Reggae 
という順序で一通り各コーナーを巡るのですが、
その日は久々に行ったからか 最初のTechnoコーナーで盛り上がりすぎて、そこだけでタイムアップになってしまいました。

テクノ・ハウス・ダブステップ 、 新譜から 欲しかったけどまだ買えてなかったものなどいろいろ買ったんですが
 
 
P1000262.jpg
 
 

そん中でも、ちょっとビックリしたのがこれ。

HARDFLOOR 「RESPECT (REMASTERED)」
 
 
P1000240.jpg P1000241.jpg
 
 
 
再発&リマスタリング  HMV限定600枚企画  だそうです。
 
  
ここを見てくれてる方にどれだけ伝わるか分かりませんが、
こんな物は僕が買わない理由がないです。 
僕はこのアルバム買うの、いったい何回目だろう? 4回?5回目ぐらいか? その時代、その場所ごとに1枚ずつぐらいあります。
(ちなみに、内容は「アシッドハウス」です。 バリバリの4つ打ち。人間の声一切無し。時代背景的にも ちょいトランシー)

はい。 ええ そうです。 おっさんですよ俺は。    みなさんこんにちは おれ、おっさんです。
 
 
「HARDFLOOR」に関しては、というか正確には「この頃のハードフロア」に関しては 僕はたぶん一晩中語れます。
彼らのオリジナル音源、REMIXワーク、変名いろいろ、当時のサンレコの記事、使用機材、スタジオについて、、、、
ハードフロアの名前を知らない人でも、実はおそらくほとんどの人が 
彼らの別名義で世界的にヒットした曲で彼らが作った音を聞いたことがあって、、、、ベースメントジャックスの方じゃなくて、、、あれがこれで、、、あんな曲もカバーしたりしてて、、、
彼らの音源の音がいいのは、スタジオにSSLがあって、だからあんなにパッキリした、、、、
もともとドイツのCM音楽の、、、、
ああもう。 だれか相手してくださいw
 
 
今回のアルバム「RESPECT」は、彼らの作品の中でも、
いや、今まで僕が聞いた「音楽」の中でも、「一番好き」なんです。   (実は一番がいっぱいあって困っちゃうんですけどw)
 
世間的には、時代的にすごくセンセーショナルだった1stの「TB Resuscitation」
  
  
20081224_406395.jpg
  
  
の方が挙げられる事が多くて、
僕のHARDFLOORとの出会いも、HARTHOUSE コンピに入っていた「Acperience1」 なんですが、
1stももちろん大好きなんですが、
「無人島にどちらか1枚だけ持ってっていいけど どっちにする?」と言われたら
0.02秒で「RESPECT」の方を選びます 確実に。
 
 
 
あのね、
HARDFLOORというと アシッドハウスリバイバルの立役者で
「TB-303の使い方 ぱねー!」 という感じの、 「TB-303」の事ばかりとりあげられますが、
 
それはもちろんそうなんですが、僕はどちらかというと彼らの
「ビートの組み方の神業的なウマさ」 の方が、HARDFLOORが 「神」 である所存だと思うんです。
 
ビートって言っても、ドラムだけの事じゃないですよ? 
ドラムを基本とした、その1つ1つの音色選びと 発音タイミング、そしてそれに絡む303の音色と 発音タイミング 
そして独特の「シャッフル感のコントロール」 (昔あった「ビジョン」というシーケンサ・ソフトのグルーヴクォンタイズらしいです)
 
 
全てが絡んだ上での 「ビート感」 の事です。 「からみ方」 というか。
計算とセンスが完璧なんです。  
 
例えば、、、 あの音と あの音の 一瞬のスキマで 「コッ」 と1発だけ こっそり鳴る音の 音色とタイミングの必然性 とか。
 
ああいけない。 この調子で行くと確実に一晩経ちますw ふう あぶないあぶないw 
 
 
ほんとにね、こんなものを 多感な高校生の頃に聞かされたら、
売り物の「TB-303」を見たいがために、電車で片道2時間かけて渋谷の まだできたばかりの楽器屋さん「えちごや」までわざわざ行って
 
「うをー!!!! これかー! でも使い方全くわからねー! けど うをおおををおー!」 
(もちろん買うお金などありません たしか当時11~15万くらい だからただ見てるだけ) とかやりますよそりゃ。 
 
 
このアルバムに関しては語る事がまだまだあるのですが、さすがにウザいと思うのでここでは止めときますw
 
 
でも、
いつまで経っても ビートルズ 「ホワイトアルバム」 について嬉々として語る人たちがいるように
僕もこの 「RESPECT」 についてはいつになっても語るんだと思う。
 
それだけこの作品には、ただ単に懐かしいだけではない
時代とは関係のない いつまでたっても色褪せない 「奇跡的な何か」 が入っている と僕は思う。
今回のリマスター盤を聞いてなおさら確信しましたよ。
 
 
P1000248.jpg
 
(上が何回目かに買ったオリジナル盤(ソニー)、下が今回の。 
ソニー盤は帯にタイトルが「レスペクト」って書いてあります。今回のは「リスペクト」  って誰に向けて細かい事説明してんだ俺はw)
 
  
ちなみに肝心な「リマスタリング具合」ですが、 だいぶいい感じでした。
全然無理の無い、自然なマスタリング。
元が94年の音源だから、(時代的にDATマスターかな?)
現在の音圧ガッチリ音源とは程遠いレベルなのを、
ヘンに現在の音源と対抗したりせずに、ちょうどいい塩梅で上げてあります。
この手の音楽は、聞こえ方のバランスが変わるだけで、だいぶノリが違って聞こえてしまいますが、
このリマスター盤にそれが全く無いとは言いませんが、大事なところが崩れていないので とてもいいと思います。
 
 
しかも、今回のボーナストラックが!!これまた!! 気が利きすぎてこわい!
アナログ盤でしか出てなくて、でも僕は好きすぎて本気で擦り減るぐらい聞いていた
「MAHOGANY ROOTS」のREMIXが!!   (あ、今これ書いてる時にジャケの誤字、みっけちったw)
HMVの人は俺の 「き も ち」 を知ってるの? というぐらい感激してしまいました。
これは 「ありがとう」 としか言いようがないです。まじで。 
 
 
って、なんだかHMVの回し者みたいになってますがw、僕はHMVに知り合いは一人もいませんのであしからず。
  
 
なんだかすごく得した気分になりました。
この感じ、分かってくれる方がいたら ぜひ僕と友達になってくださいw 
よろしくおねがいします 

それでは さよーなら
 
 
 

No.25     どーぴんぐ                     

 
 
 
おっす! おら村田! 
今日もコイツで 元気ハツラツ!   ( ← おしい)
変なテンションで ばっちり乗り切ったぜ!
 
 
P1000231.jpg
 
 
 
 
あら?
 
 
P1000232.jpg
 
 
 
あらら?
 
 
 
P1000235.jpg
 
 
 
 
あらやだなにこれかわいい
 
 
 
P1000234.jpg
 
 
知らなかった 
こまかいス 
 
 
 

 
 
 

No.22     だりゃああああ                  

 
 
 
wind.jpg
  
 
 
 
 

 
でりゃあああ てめぇーー このやろおおおおおぬおらしゃあああ!!!!
 
べつに ぶろぐに飽きちゃったわけじゃねぇぇぇぞぉぉぉこんちきしょおおお!!!        ( ← だれも言ってない)
 
 
ほんとは書くこといっぱいあるんだけどぉおおお                           ( ← どうせくだらない)

はっきりいってそんなことやってる  ば  や  い  じゃねーーんだようーーー   
あれをあーして、これをこーして、 あれはいつまでにやらなきゃだから、
これを先にあーしてこーしてそんでそんで
ぬあーー! あれもあったああ しまったあああ ぐはあああ                   ( ← ひとりテンパイ)
 
 
 
というわけで、正直  ブログなんか書いてる場合ではないので 
いろんな人に 「そんなことやってる暇があったら」 というテレパシーを黙々と送られても困るので
そんで僕の人生において、わりとデカいイベントが近づきつつあったりもするので
 
 
とりあえずお仕事 がんばります。  
 
 
じゃあね 
 
 
 
 
 
 

No.19     すごいやつ                    

 
 
いやー、イチローすげかったね。 
もうね、あの一発見ただけで、WBCを全部堪能した気分になっちゃったもん。
えがったえがった。 イチロー かっけえ。

もし、「世界 カッコツケ選手権」 みたいのがあったらさ、間違いなく上位入賞だよね あんなの。

ずーっと、悪いわけではないんだけど、
でも分かりやすく みんなのイメージの 「すごいイチロー」 が出る場面もなく進んでいって、

最後の最後、あの場面、 あの打席で  ドッカァーーーン!!  だって。
で、塁に出たイチローのアップをカメラが抜く!

「真顔」 ドォーーーーン!

さらに、次の投球で 即効 盗塁! ズギャァーーーン!
 
そりゃ鳥肌も立つわ。 かっこええ。  えらい。 あっぱれ。
 
 
 

そんなね、分かりやすいヒーローもいる一方、
そうじゃないけど、すごいやつもいる。
 
 

あのさ、誰も言わないから 俺が言うよ。 
だって誰も触れないじゃん。 世の中の人は。 
だから、普段 何の役にも立たない俺だけど、 
これだけは声を大にして、力の限り言わせていただくっ!!


 
 

あいつは、、、 すげえんだぞ!!! 
 
 
 
 
 
 
 
P1000208.jpg
 
ストロー
 
だって、ストロー 超便利だよ?
下向いてても、まっすぐ向いてても飲めるんだよ?
すげくね?
俺なんか、いちいち上向かなくても、まっすぐ前向いたまま飲めるからっていう理由で、
仕事中は、必ずストローで飲むヤツにしてるってのに。   (← 実は本当)

みんな世の中の人は、ストローを軽んじすぎです。  ふざけてるんですか?
言わせて貰いますけど、
実際、俺ほど ストローに敬意を払ってる人間は この世の中にはいないよね、はっきり言って。
ストローへの感謝の き も ち は、みなさんとはレベルが違いますよ、はっきり言って。


というわけで、みなさんも ストローにはもっともっと感謝してください。 宜しくお願いいたします。
 
 
 
  

、、、、。

イチロー、、、、

ストロー、、、

イチロー、ストロー    、、、、、あっ!    (←偶然、韻というかダジャレみたいになってるのに気付いてすごく恥ずかしい)

ちがうちがう! 最初、僕が毎日ストロー使ってるの話しようとして、そしたらね、イチローの大活躍したのでそんでそんでね イントロにその話をしちゃったからそしてたら  だからちがうのに あああ 
 
 
 
 


 

No.12     ぶつぶつ ごにょごにょ             



TEAC%20open.jpg   carl2.jpg

 
ふぁぁぁーー   ねみい、、、 
 
( んー、そーいえば ProTools 8 そろそろどうなんだろーなー )
( あれ、いいよなあ なんか。 いろいろ楽しそうな感じで )

( この前、cs2が出たけどちょっとは安定したかなあ )
( んー、でもまだこわいなあ PT8のデータで来るのもまだ少ないしなあ )
( 一人で使うなら全然いいんだけど、レコーディングもするから 何かあっただけでも 大打撃だからなあ )
 
( レコーディングエンジニアは「記録者」だからさ  「ごめんなさい!今の録れてませんでした!」 なんてありえないから。 )
( スポーツカメラマンが、世界男子100m走 世界新記録のゴールの瞬間を、「あ!撮れてなかった、、、」 なんてありえないもんね )
( それがたとえ 「カメラのせいであっても」 だよね。 プロってそういうもんだよ。 )
( みんなやさしいから 「しょうがないよ」 って言ってくれるけど、俺も一緒になってそう言ってちゃいけないんだよ 請け負ってるんだから。 )
( そういう時、おれは悔しくてたまんねーよ。たった一度しか来ない、その瞬間を逃したことがさ。 まあ、最近はあんまりないけど。 )
( だから実は、いまだにRECボタン押すたびに毎回緊張してるのは 内緒なんだけどね。 )
 
( おー こわ )
 
( そんなだから、いつまでたってもおれは 「メーカーの言いぶんは信じない」 よね、やっぱ。 )
( だってねえ、 いままでも、、、 そのおかげで数々のトラウマを、、、、)
( それこそ、いまだに REC中にMacがフリーズ!ごめんなさい!すいませんっ! っていう夢でガバっ!ハァハァ  って起きたりするからねえ ほんとに。 )
( 大人数レコーディングセッションの時のトラブルとか、思い出すだけで、背筋がキューーンと、、、、ガクガクブルブル )
 
( おー こわ )
 
( そりゃあ、メーカーは 「ウチの製品はすばらしいですよ!」 って言うよ。 じゃなきゃ売れないもん )
( それを 「一番シビアであるべきユーザー」 のエンジニアが、「やったーばんじゃーい」 なんて言ってたら、、、 )
( なんかおめでたいよね。    まあいいんですけど )
( いや、良いとこは 「良い!」 って全然言うよ。 でもダメだったらダメって言わなきゃね。 メーカーの営業の人じゃないんだから )

( しかも、別に今のままで 安定して使えてるんだから そんな危険を冒してまで 新しくする必要もないし。 )
( スタジオでは別に、もう いいんですよ、実際のところ。 現状で、とりあえずの不便はなんもありません、正直。 ちゃんと録れればそれでいいし。 )
( いやまあ、革新的な技術とかがあるんだったら、そりゃあ興味が湧かないわけがないんだけどもさ。)
( あ、ちなみに、これは、 クライアントさんが来て「レコーディング」するスタジオ として営業する立場の人間の話ね。 )
( 一人作業とかなら、いくらフリーズしようが、バグろうが、まあ だいたい乗り切れるしさ。 )
 
( まあでも、ソフトメーカーの宿命というか、 顧客全員が満足しちゃうと、何も買ってもらえないと、 お金、入ってこないからね 全く )
( それはそれで、大変な商売だよね。なんでもいいから開発して出さないと商売あがったりだろうからね。  知らんけど。 )
 
( でもさ、結局、こんなにバンバン上位バージョンが出て、定期的に入金みたいになってるんだったら )
( 「使用料 2年間 いくら」 みたいな契約でも ぶっちゃけ 変わらないよね。 まあ、それやってるのが WAVES か。 )
  
( そんなことより、ムチャなバージョンアップとかして、目くらましな 「新機能!」 を付けて )
( 不安定にでもなってもらう方がよっぽど困るよね。 アーティストは実験台じゃないんだから。 )
( 新機能付けるなら、死ぬほどテストを繰り返して 完全に 「大丈夫」 になってから出してほしいよ。 )
( そのぐらいできるはずなんだけどなあ。昔よりはだいぶマシだけど、やっぱりアホみたいなバグが出てるのを見てるとさ。 )
( 実際、Win用ソフトですらそのくらい安定、堅牢なソフトあるからね。 )
( だって、そのためにMacから始まったんじゃないの?トータルでアップルっていう 「1社」 が作ってるコンピュータだから把握しやすかったんじゃないの? )
( Win・PC用だったら、いろんなパーツの組み合わせ・構成がありすぎて大変だろうけど、 )
( Mac用ぐらいちゃんとしようよ、まじで。 本体のラインナップ、ある程度決まってるんだからさ。)
( 両方同時が無理なら同時進行でなくてもしょうがないでしょう。それが、なんでもできるPCのリスクなんだから。 ) 
( それこそ、1つのソフトに詰め込みすぎないで、「ProTools REC」・「ProTools クリエイト」 とかで分けたりでもすればいいのに。 )
 
( 特にPTは、こんだけ 「業務用」 として普及したんだから、そこら辺にダントツにシビアであるべきソフトだと思うんだけどなあ。こんだけ独占してるクセしてさ。 )
( さっきの 「料金、年間契約」 とかになってもいいからさ。 もっと、慎重にやるべきだよね そこらへん。 いいから、落ち着け と。 )
( というか、そのぐらいの 「プロ仕様」感 があって欲しいよ。ProToolsには。)
( おもちゃソフトにはなって欲しくない。 なってもらっては困る。 そのぐらい、今の時代に必要な 大事な 「道具」 なんだから。 )
 
   
( にしても、デジは なんで いつまでたっても 「ステレオ・リンク」 の機能付けてくれないんだろう? )
( おれ、もうずーーーっと前から、 バージョンアップの度に期待してるのに、 いまだに付かない ショボーン ( ´ ・ ω ・ ` )  )
( グループとかじゃなくて、ただただ、 隣のフェーダと同時選択で ポチッ で、カップリングできる ってだけでいいんだけどなあ )
( そんな機能、10年前のデジタルミキサーでも みんな付いてるのに 「ステレオ・ペア」とか「リンク」 とかいって。 )
( グループ増やしたからいいって? いやいや、そんなたいそうなものじゃなくて、ただ、フェーダーが隣と一緒に動いてくれればそれでいいだけなんだけどなあ、、、。 )
( デジは、最近のみんなの使い方を知らないのかな? できあがったセッションを見れば一目瞭然なのに)
( 最近は、コーラスの積みが多いから バカみたいにグループ増えてるセッションとか見たことないのかな? )
( あれ?つうか、そんな事してるの、おれだけなのかな? だって、ペアにしといた方が、以降ラクだし、サッとバランス変えられるし、いいよ? あれ?、、、 )
(んー、、、 おれ、、、だけ なの  かなあ、、、、 んー、、、、 )


、、、、、、ぐがーー zzzzzzz
 
 
 
 
はっ!? 、、、、ふぅ、 なんだ、 夢、、、 か、、、。          
 
 
   
 
 

No.11     むきーーーー                   

 
 
僕は、清く正しい人間ではないです。 でも、かと言って 悪い 人間でもない。

街中で 自分はゴミのポイ捨ては絶対しないし もし自分の子供とかがそんな事したらブン殴るだろうけど
他人に向けて 「ポイ捨てはよくない!」 なんて言うつもりはない。  そんな正義感はない。
どうでもよく、、、は無いけど、 でもやっぱり どうでもいい。 そんな、一般市民A のうちの一人です。
 
 

  
でもね、
 
 
 
 
 
でも、 これだけは、、、、
 
 
 
 

  
これだけは言う!! 
  
 
 
 
これだけは、ぜひやめていただきたいっ!!!!!!!
 
 
  
これ

 
P1000184.jpg
 
 
むきーーーー!!!
捨てらんねえええええええーー!!

せっかく、ここまで邪魔なのを手に持ってたどり着いたのに
捨てらんねええよおおお!!!
  
 
この箱のもっとも大事な機能が、一撃で封印されてるとこ
 
引き抜いても、コイツ自身を捨てるゴミ箱が大抵、近くにないとこ
 
これを押し込んで解決しても、 カンじゃないからすんごい間違ってる感がするとこ
 
やった人は大した悪気もないだろうけど、とりあえず先の事は考えてないとこ

あと、悪びれもせず 「そうですが何か?」 と言わんばかりに ずうずうしくも あまりに 「ピッタリ」 ハマってるとこ


全てが腹立つわーw くそうw 
 
 
        ∩___∩
   (ヽ  | ノ      ヽ  /)     < べろべろべー
  (((i ) / (゜)  (゜) | ( i)))
 /∠彡    ( _●_)  |_ゝ \
( ___、    |∪|    ,__ )
    |     ヽノ   /´
    |        /

 
 

こういう感じがするw
 
  
ぢぐじょーー
 
 
 
ま、どーでもいいですけどね じっさい
 
 
 

No.06     あまとう                      



P1000168.jpg


えー、大変申し訳ないのですが
前回の記事で、
僕がブログでできることの「全てを出し切った」感がはんぱなく、
「やったった」感がはんぱなく、 
5回目の記事にして 「もう満足」 してしまいました。 
あれが僕の出せる全てです。 ありがとうございました
 
 
でもさすがにあれだと、あれがアレなんで
ここは、男村田、踏ん張って一生懸命お茶を濁していこうと思うのですが、
そうこうしているうちに、
仕事の方がまたまた恒例の「あれ?地球の1日って24時間以上あるんだっけ?」シフトに
いつの間にか移行していまして、なんだかテンテコまいなんですが、
 
 
そんな中でも、なんたっておいらはブロガーなので
しっかり普段からネタを拾って(忘れないようにして)
ほんとはマジメな機材系のネタがいろいろあるんですが、
書くのがメンドクサイのでまた今度にしまうs。
 
 
関係ないですが、僕はたぶん とても甘党なので、
ほんとは甘い飲み物ばっかり飲みたいのですが、
普段は、黙って甘くないお茶とかを飲んだりして
一生懸命大人ぶったりしてるんですが、
最初の写真も、残念ながら「ノンシュガー」という大人な飲み物で、
ほんとは甘いもんばっか飲みたいのですがそれだとさすがに体に悪そうなので、
なんとなく味でごまかせる、上手に僕を騙してくれるこればっか最近飲んでるんですが、
 
 

こればっかとなると、僕はほんとにこればっかになってしまうので、
ノンシュガーとかっこ良く書いてありますが、ほんとに大丈夫なんですかね?
いいの?信用してほんとにこればっかのんでるけど、ほんとに大丈夫?
砂糖は入って無くても、「他の何か」が入ってたらそれがおいらの体にはそうとう溜まってるだろうけど
あなた、ほんとにそれでいいの? そんなにはりきってノンシュガーって書いちゃって、知らないよ?
という感じで、最近、体のことを考えて生活してたりします。  うそです。実はあんまり気にしてません。


ごきげんよう


 

No.04     はやりやまい                   

P1000092.jpg

 
 

僕はタイピングがそんなに速くはないです。
定期的に「ブラインドタッチ練習ゲーム」のブームがやってくるんですけど、
ブラインドタッチを習得する目的をすっかり忘れたまま、
ひとしきりゲームとして楽しんだら飽きちゃって、 というのを繰り返してます。
 
だからタイプする時、見てない時もあったり、ガン見だったり、すげー適当です。
 
でも、パソコンメールをよくするので、
さすがにしょっちゅう打つ「あいさつ定型文」みたいのは、ぱぱっと打てたりします。
 
 
ところが最近、なんだか変な手クセみたいなのが流行っちゃって困っちゃう。
毎回、同じとこで打ち間違えるんです。
最後の「す」のときの、「s」が毎回1コ遅い!
 

  
「おつかれさまでうs」
「よろしくおねがいしまうs」
 
 
おつかれさまでうs
サマデウスってなんだよw なんか昔のえらい人っぽいよねw
 
 
 
       ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

オツカレ・サマデウス [ Otcare・Samadeus ]
  ( 西暦一世紀前半 ~ 没年不明 )
 
こんな感じw  なんか発見とかしたんだろうね きっと。
 
 
そんだけです  さようなら
 
 

No.02     恒例の儀式                    

この前の年末 大掃除らしき事をやったときに、
というか、こういうスタジオをやっていると定期的にやってくるその「儀式」。

ドッギャーーーン

P1000029.jpg

これなんだかわかりますか?
みなさんがRECやMIXの時にデータを入れて持ってくる
使い終わった CD-R / DVD-Rの 「おつかれさまでした大会」です。
下の機械が「ディスクメディアもいけるシュレッダー」で、右上にディスクが積みあがっています。


データの移動は、ハードディスクや 最近はネットで送られてくるのもかなり増えてはいますが、
「CD-R / DVD-R」 で届くのもまだまだ多いです。
放っておくと、あっという間に CD-R / DVD-Rのタワーが出来上がります。
毎日のラフMIXを CD-Rで持ち帰っている方も同じような感じではないですか?
いつの間にかどんどん溜まるんですよね これ。
(そう考えるとMDってすごいよね なんか)

で、あまりにほったらかしにしておくと


P1000035.jpg


こんな風に、すっごい勢いでカラスとかが逃げそうな感じになってしまうので、
もう必要なくなったものを定期的に 「供養」しなくてはならないです。

これらは、皆さんが産み落とした楽曲の いわば
「卵の殻」 
この卵の中から出てきたヒナを、みんなで大切に育て上げて、
そして立派になって羽ばたいていった後に残された 産まれた証、、、


なんて、ろまんちっくに浸りたいのもやまやまなんですが、正直 増えすぎて困っちゃうww
最初の写真の「ディスクのタワー」は、これで半分です。この倍ぐらいが、半年くらいで溜まります。 

これだけ沢山、いらなくなったプラスチックの円盤があると
なんかさすがにもったいない気がして、あるわけないのにいつも、
「何か別のことに使えないか」 と、考えてしまいますが、
カラスが逃げる以外に思い当たらず(しかも実は逃げないって話もw)、

ましてやディスクに入っているデータは既に必要のないデータと言えど、
もしかしたら「ぐへへえ これがあの曲のオリジヌルでーた ってやつかあ げはへは レロレロ」
などという、変質的な音楽愛をお持ちの御方がいないとも限らないので、
一応 機密的に扱って ディスク自体を破壊して廃棄しなくてはなりません。


というわけで、1枚1枚 丁寧に「おつかれさま」と感謝の気持ちを込めて破壊するわけですが、、、

これがものすごく単純な作業の延々繰り返しで、わりと精神的な苦痛をともなうわけです。
以前はこれを手でグリグリやって壊す道具でやってたので、それに比べたら電動になって
だいぶ楽になったのですが、それでも なかなか、、、
 
 
差し込むと、こんな感じで出てくる

P1000031.jpg
 
 
これを延々と繰り返して、、、
 
 
P1000038.jpg
 

  
さすがにケースがもったいなさ過ぎて、
僕はDVDをバルクで買って(ケース無しで、ディスクだけで輪投げみたいに積んで売ってるやつです)
それ用のケースとして再利用してるのですが、それでもケースが余りまくる。
 
なんかもったいないよなー やっぱり。 
アホみたいな「エコ」はあまり好きじゃないですが、これはちょっとどうにかしてもいいかも と思ってしまいます さすがに。
 
最近流行の「USBメモリ」は、動作がそんなに速くはないので
さすがにデータ移動にはデータが大きすぎて向いていないので

 
  
P1000096.jpg
 

  
こんなの 「2.5インチHDD」 というのを使うのが一番手軽で手っ取り早いです。
CD-RやDVD-Rを焼くのよりは全然速いし、何度も使えるから便利。
 
データの移動をする事がある方は持っておいて損はないですよ。
(うちのスタジオでは、隣の部屋に持っていく時も これで移動しますw
ハイテクなのかそうでも無いのかとても微妙ですw)
うちに来る方は言ってもらえればどんなのを買えばいいかお教えしますよ。

ページトップに戻る