No.18 ひとりあそび / AT DSP CPU TDM RTAS 2009.03.21
~瞑想~
むむむむ はっちゃけ~ はっちゃけ~
いやはや、世の中不思議な事ってあるよね いっぱい。
8・9年いや10年前ぐらいだったかな?みんなで Auto Tune を使い始めた頃から
ずーーーっと不思議に思ってたんだけど、
あれなんで、 「たまにサボる」 んすかね?
TDM で Auto Tune を使ってると、再生する度に 掛かったり掛からなかったりする。
何も変えず、ただ同じところを2回繰り返し聞いただけでも、1回目は正常で、2回目は掛からなかったりする事がある。
ちょww あなた、パソコンでしょ?w デジタルでしょ?w そんなテキトーな事でいいんですか?ww
Auto Tuneを使い始めた最初の頃は気のせいだと思ってたけど、
あの 「Auto Tune ケロケロ ボイス」 をやるとすぐ分かる。やっぱり気のせいではない。
あいつは、、、 確 実 に サ ボ っ て い る 。
という話はもうだいぶ前からよく言われていることですが、
はてさて なぜそんなことが起こるんだろう?
なぜそんな 「いい加減」 な事がおこるんだろうか こんぴーたーのクセに。
電卓が、そんなあやふやな答えを出すか? 出しません。
昔、家電がバカの一つ覚えみたいに 「ファジー ふぁじー」 と謳ってた時期がありました。
そういやあれ、なんだったんですかね?w いやいや、困るだろ 機械がそんなに適当になっちゃw
あっ! そういうこと? ファジー?
ProToolsも 「あたたかい人間味を」 とか言って、ふぁじぃ な感じにしてくれてんだ そっかありがと
って、 ば か や ろ
、、、、。
えーと、
とにかく、コンピュータ上で なんでそんな 「適当な」 感じになるのか。
なんだろね。 俺はコンピュータ屋さんじゃ無いから、厳密な事は言えないから憶測なんだけど、、、、
初めはね、単に 「処理落ち」 だと思ってた。 裏で 「セッションバックアップ」 が動いた時に処理落ちして、その一瞬だけ外れる。
うーん、でもこれはなんかしっくりこない。 いまどき、そんなヤワなわけないしなあ。
ディザかな? お、これはあり得るかもな。 ディザだったら、正体は 「ノイズ」 だし不確定な要素だしな。
うーん、でもこれもなんかなあ。 プラグインを挿したところにディザなんか掛かるか?
この前、やたら小難しい デジの「技術白書」 を頑張って読んだけど、「ディザ関係は出力の最終段」 って自慢げに書いてあったような。
そんなとこでいちいちディザってたら大変なことになっちゃうか。
だとしたら、あと考えられるのは、、、
「クロック」、、、 かな? 、、、、お?
ProTools自体のクロック、サンプリングレート、コンピュータのクロック、、、、、
そういや、ATのサボり現象は、RTASにするとほとんど 「無くなる」 んだよな、、、
RTASって事はCPU依存か、、、、
RTASで平気で、TDMだとサボるって事は、、、
「DSP」 、、、か? 、、、、お?
そういや、DSP自体のクロックってのもあるはずだよな? 演算してる以上は。
それはどこから来てるんだろう?
いや、それはコンピュータのPCIに刺さってるんだからコンピュータと同期してなきゃ動くわけ無いか。
でも、オーディオ的な認識などの処理と、演算、そしてオーディオに反映、とかのあたりで、
微妙にプロセスのタイミングとかが合わずに、「処理が欠ける」 ってのだったらなんか納得できる気がするなあ。
サンプリングレートとコンピュータのクロックとは、全然違う 「時計」 だから、
たとえば、ProToolsの 1サンプル と 1サンプルの間のタイミングで、コンピュータから何かの指示を受けても オーディオに反映できない とか?
しかも、CPUだけでそれをやってるのと、CPUとDSPでやりとりしながらやるのとでは、
CPUだけでやる方が手間が少なくて確実、ってなると 「RTASだと大丈夫」 ってのも辻褄が合うしな。
、、、、んー、でも、そんなザックリとした話なのかな?w なんかすごくSF的ないい加減な考察だな こりゃw
んむむむむ ワケわかんなくなってきたw いいとこ突いてる気がするんだけどなあ。
これ以上は、箱の中身を詳細に知ってないとわかんないな。
とにかく、オーディオのサンプリングレートと、プラグイン(のプログラム)自体が演算するためのクロックとのシンク辺りにその謎を解く鍵がありそうだっ!
はっちゃけた!
犯人はこの中にいるっ! ババーーン
って、なにキャラだよ混ざりすぎ。 っていう。
、、、、、はぁ。
そんな 今宵の ひとりあそび
どなたか、詳細 ご存知でしたら教えてください。
難しい話っぽいので、僕が理解できるかどうかは分かりませんが。
p.s.
ちなみに、最初の画像の真ん中は、Auto Tune ハードウェアバージョンです。見たことある?
これのもっと古いバージョンもあったはずなんだけど、探すのメンドイからやめた たぶん結構レアなはず
なつかしの元祖 というか 一番乗り 0:36~0:37あたり
↑
なんかいじってたら枠ついた、、、、、 けどダサいw 失敗w